ホームページ sl.iilife.org

(シニアライフ)
事務局
〒560-0014
豊中市熊野町3丁目3番46号
TEL : 06-6842-0101
FAX : 06-6842-0602
01 セニアライフ協会とは
- 二十数年にわたる地域福祉活動の実績から、認知症予防(Dementia prevention)のための「913講座」「予防セミナー」「地域談話会」などの啓蒙活動を行っています。
- 人生最期の問題としての人生会議(Advance Care Planning)を、行政・教育機関と共に普及活動を行っています。
- 現代社会の課題である空き家問題(problem of vacant houses)を、行政と協働しながら解決しています。
02 熊野町サロン




- 豊中市熊野町の社建建設ビル3階
- 電話 090-1077-4682(庄瀬)
03 いきいきサロン


- 豊中市熊野町 八坂神社の向かい
- 電話 06-6842-0101
- 認知症予防活動の講座を開催
04 千里東サロン


- 豊中市新千里東町
- 電話 070-5432-9897(福岡)
- 市助成事業の介護予防施設
05 南千里サロン


- 豊中市新千里南町
- 電話 090-6060-8139(瀧澤)
- 地域の高齢者いこいの家
06 人生会議(ACP)とは
ACPとは、単なる「人の終末期治療に関する意思表示」にとどまらないで、人間の根源的な命題である「悔いなくどう生き、誰も避けられない死にどう臨むか」に沿った「その人自身の意思」を確認するために、家族や医師などと話合うことです。
07 豊中市空き家対策連絡会議
お住まいの住宅や所有している空き家について、お困りのことやわからないことはありませんか? 下記窓口では、各分野の専門家による無料相談を行っています。お気軽にご相談ください。
- 管理不全空き家
- 中古住宅の流通促進
- 住宅の適切な管理の普及・啓発
- 老朽危険家屋対策
08 協会事務局
郵便番号 | 561-0014 |
住所 | 大阪府豊中市熊野町3丁目3番46号 |
電話 | 06-6842-0101 |
FAX | 06-6842-0602 |
ホームページ | https://sl.iilife.org |
![]() |
09 活動するメンバー
庄瀬寛 | 理事長 | 建築・不動産・福祉の専門家 |
瀧澤一賀 | 副理事長 | NPO法人で認知症予防の専門家 |
吉澤久雄 | 理事 | 人権擁護・福祉の専門家 |
福岡正輝 | 理事 | 不動産コンサル・地域行政改革の専門家 |
中岡裕晶 | 理事 | 地域政策・地域行政・環境福祉の専門家 |
小俣ひふみ | 顧問 | 福祉・介護問題の研究家 |